【やってみようなんでも実験!!】FMV-BIBLO LOOX R/D70NにWindows Server 2008R2を入れてみた。

ことの発端は、2012年3月某日にLOOX選手のFANが死亡し急遽修理に出したこと。
ただのFAN交換と思いきや、コールセンタではデータの損失もあり得るとの回答。

まぁ責任持てませんってことなんだろうとは理解しつつ、急いでポータブルHDDを購入し
窓を開けて寒い寒いと言いながら、CPUの温度監視をしつつバックアップ。

で、出荷→修理→発送という流れを踏んで戻ってきた。

実は、SSDモデルのくせにやたらと遅いとかいろいろ思うところもあり
リカバリーするいい機会と思い立った。

が、出張先なのでリカバリーディスクはない。
どうせなら試験的に2008R2を入れてみるかと思い立ち、DL→インストール。

結論
 意外とあっさり動きました。
 ドライバはいろいろ探してくる必要があるけどね。

ちなみに無線LANを使うなら無線LANサービスを起動しないとダメ。
あと有線LANのドライバは富士通ではなくBroadcomの最新を入れましょう。
#別機種の同じチップセットのドライバでも動くけど、なんだか不安定でした。。。

あ、最後に。
XPの時と比べても雲泥の差が出るほどに爆速になりました。
SSDが悪いんじゃなかったのね〜。
msconfigでGUIブートOFFにするとさらに爆速。
おすすめでっす。

あとは特段書くことないかな。

何か情報をお探しの方はコメント入れてください。

【ハード編】PT2で録画サーバを構築

PT2はかなり前に入手しつつも、やるやる詐欺で全然作ってなかった録画サーバをついに組んだ。

。。。

のは実は2011年の夏のことでした。。。

構成は

・ケース
  SilverStone SST-SG05B *1
・M/B
  Intel D525MW *1
・メモリ
  Sumsung MV-3T4G4 *1
・HDD
  WesternDigital WD30EZRX *2
・チューナ
  アースソフト PT2 *1

という、いたってシンプルかつベーシック。
当初はメモリ2枚で8GBの予定だった(実績はあるらしいが非公式)けど
そんなメモリ食うことやらせないし、M/Bのカタログスペック通りに。

録画だけを目的に省電力で静かなマシンを目指したらこうなった。

でも、ここでこのページを検索エンジンから見つけてきた人なら不思議に思うはず。
そう、SST-SG05Bや06は3.5インチHDDは通常1本しか乗らない。
用途や重要性にもよるけど、HDDはミラー構成でデータの安全性を高めたい
というのが個人的心情。

まぁ、ただのTVでしょ?って言われたらそうなんだけど
データ飛ぶと多かれ少なかれショックなのでRAID1を選択しようかなと。
もしかしたら職業病か!?
#ちなみにHDD1本がいつの間にか飛んでいたということが運用中に発覚。
#sambaでCIFS共有してデータ置き場にしてたら、いつの間にかデータが消えていくという
#怪現象に見舞われる。
#近々、Seagateの3TB 7200rpmもの2本で再構成予定。
#HDDを購入した秋葉のFreeTさんいわく、常時稼働なら7200rpmものでも
#WDの省電力ものと似た消費電力だし故障率も低めとのこと。

で、どうやってHDD2発乗せるか。
散々ググって探し回ってたら、こんなことしてる人が!!
http://jill123.blog83.fc2.com/blog-entry-382.html

これなら自分でもできちゃう!?
しかも4本積めちゃう!?
とか妄想を膨らませて九十九さんのサイトや店頭でお買い上げ。

までは良かったけど、近所のホームセンタにはいい材料も工具もない。
ましてや、私にそんなテクがあるわけもなく。。。

で、もっと単純に標準状態で乗せるHDDの下につければ楽じゃん♪
とか考えて、HDD増設ステイなるものに手を出しそうに。
http://www.riteup.com/products/diy/rhb02.html

紆余曲折がありながらもいろいろ考えた結果、もっと単純にステイだけで吊るそうと思い
近所のコーナンでステンレス一文字(3φの穴あり)を4枚購入♪

和気産業のステンレス一文字 中86mm@78YEN*4=312YEN

フロントファンの風を極力後ろまで届けたかったので、HDD間を開けようと
真下に吊るしたらM/Bのいろんなところと接触。。。orz
じゃぁってことでこんな風にずらす

おー、まぁ接触はギリで回避?って感じ。
しかし!!!
吊るしたHDDのSATAケーブルがガワの範囲から飛び出る。

ということで、HDDを互い違いにしてみた。
おー、ケーブルの収まりも良くいい感じ♪
リアランスはゼロといってもいいくらいだけど、いい感じに収まった。



ちょっとケースの精度が低くてベコベコしたりするけど、置いておくものだし
気にならないかなって感じ。

ちなみに下段のHDDはステイとHDDの間には、シリコンワッシャを挟んであって
共振対策兼ステイによる傷防止を気休めながら施工済み。

ということで、まとめ。

冒頭の構成に追加HDD分のネジ、ワッシャ、ステーを4点ずつ準備すれば
省スペースキューブに格安かつ簡単にHDDも搭載できちゃう!!

小型マシン組みたいけど、HDDもっと乗せたい!!って人は、お手軽なのでやってみるべし。

次は、やっとOS導入・設定編。
さて、いつになるやら。。。予定ではCentOS(64bit)を選択予定。
#予定通りCentOS6.0を導入しましたが再構成予定なので、そちらで記述予定。
#もうすくPT3も出るし、いまさら感があるけど備忘録もかねてUPする。。。つもり。

【備忘録】データ通信用SIMを入れてスマートフォンを使おう

いろいろ忙しく、放置し続け8月になってしまいました。
そんな中、DoCoMoのスマフォT-01Bとデータ通信端末L-05Aを購入。
T-01Bは機種変更ですが、電話するならやっぱり元の電話(N902iX)がいい
ということでT-01Bはデータ通信専用端末として使うことに。


そんなこんなでT-01Bの設定方法を簡単に記録しました。
何かしら検索してたどり着いた方は、きっとお困りでしょう。参考にしてください。


0.何はともあれ、L-05Aを使用するPCでセットアップを一通り済ませる。
1.L-05AのSIMをT-01Bに投入し電源ON
2.ネットワーク設定を開く
3.ネットワーク設定を選択
4.接続方式でパケット通信を選択
5.アクセスポイント名(APN:moperaUやOCN等ISPから指定されているもの)を入力
 5-1.ここが不明な場合、9-1から9-5を参考にする。
6.ユーザ名(コレもISPから指定されているもの)を入力
 6-1.ここが不明な場合、9-1から9-5を参考にする。
7.パスワード(最初はISPから指定されているもの、変更後は自分で変更したもの)を入力
8.ドメインやら何やら出てきたら、認証方式を選択
9.ここでISPと認証するときの方式を選択する(コレ忘れるとつながらない)
 9-1.ここが不明な場合、L-05Aを使うPCでコネクションマネージャを起動
 9-2.設定→接続先設定
 9-3.パケット通信の設定のアクセスポイントの追加・編集を選択
 9-4.登録済みのアクセスポイントを編集するを選択
 9-5.アクセスポイント一覧で接続するアクセスポイントを選択し次へ
 9-6.詳細設定を選択し、表示された内容の認証方式をT-01Bで選択する
10.接続名(ここは何でも良い)を入力しOK


これで、晴れてT-01Bはデータ通信専用端末になりました。


私の場合、PCを持って出かけるときはSIMをL-05Aに差し替えて
外ではL-05AとPCでネット接続し
そうではない場合T-01Bからネット接続しています。


PC持って行くほどいろいろしないけど、Twitterやちょっとした検索は
PCライクにやりたい!!という方にはお勧めな使い方です。

【ハード編】こだわりのTool

こだわりやポリシー、信念を持つ人が最近多いですね。
最近、勝間さんとひろゆきさんの対談で価値観の押し付けで議論にならず
TwitterやBlogで炎上という事態になるほど。

そんな中で、物(ハードウェア)について
普段使っているものや注目しているもを紹介しようと思います。

■コンピュータ関連

  • Keyboad
    • PFU Happy Hacking Keyboad Professional 2 (所有中)
      • ○ 鍵打感が最高、コンパクト、カッコイイ、キートップをはずして掃除しやすい
      • △ いろいろと癖は強く、US化で使用していると\が打てない等の事象が出るケースもある
    • HITACHI CMI-6D0Z4 Rev.A (所有中)
      • ○ ミネベアOEMらしく、鍵打感がいい、大学からPenPROマシンとともにドナドナされてきた
      • △ 当然だけど大きい、カッコイイとは言えないかな?
  • Mouse
    • Microsoft Trackball Explorer (所有中)
      • ○ 使い心地最高、腱鞘炎になりづらい、場所とらず、販売終了に伴いストックを買いに走った程
      • △ ボールの支点の硬度が低く磨耗しやすい、販売終了につき入手困難 求む再販!!!!
  • Display
    • FlexScan L997, FlexScan L567 (所有中)
      • ○ 目に優しい日立のIPSパネル、自由度の高いスタンド(回転やスィーベル等)
      • △ L567はもう入手不可、L997は高い・・・でも代えの聞かない目のため
  • アーム
    • Ergotoron 45-248-026 (欲しい!!)
      • ○ 希望の位置にすんなり動く・止まる、デザインがイイ、NotePC用マウントが付属している
      • △ それなりに高いので為替レートに注目!!w ちなみに、2010/5/6現在国内最安値はioPLAZA
  • NotePC
    • Fujitsu FMV-BIBLO LOOX R/D70N (所有中)
      • ○ ノングレアパネル仕様がある、解像度がLet's Noteより高い、バッテリがLet's Note並にもつ、ドライブ搭載で軽い、SSD東芝
      • △ ノングレアパネルは直販モデルのみのため、店頭モデルより割高かも

■衣/住関連

  • メガネ
    • ic!berlin clarissa, mikame4 (所有中)
      • ○ 蝶番なしのシンプルフレーム、軽い(clarissa)、デザインがイイ、ケースが独特
      • △ 汗等で鼻当て等のチューブが汚れる(clarissa)、湾曲レンズとの相性を選ぶ(mikame4)、いずれも既に入手困難
    • 岡村製作所 UNITBASE (欲しい!!)
      • ○ 頑丈、脚が太い、オプション多数、デザインがイイ
      • △ 個人が入手できる場所が限定されている、高い
  • 椅子
    • Herman Miller アーロンチェア (欲しい!!)
      • ○ すわり心地最高、サポートが厚い
      • △ 高い、ヘッドサポートがない
  • デジカメ
    • RICHO GR DIGITAL III (欲しい!!)
      • ○ コンデジの中で画質がとても良い、RAWに対応
      • △ 他社とは客層が違うからか、同列に並ぶと価格が高く感じられる
  • スーツケース
    • RIMOWA SILVER-INTEGRAL/TOPAS-PREMIUM (欲しい!!)
      • ○ 剛性/耐久性に優れている、デザインがイイ
      • △ ディバイダーが1枚しかない(TOPAS-PREMIUM)、マルチホイル(4輪)は取り付け軸が細く心配
  • 携帯用インカム
    • audio-technica ATT-703 (所有中)
      • ○ インナーイヤーなので長時間装着しても痛くならない、アンプ付で音量Up可能、アンプOffでも使用可
      • △ 販売終了、アンプの電池が入手しづらい

といった感じです。
私が物を見るときの基準は機能性とデザインと価格なのでこのエントリを見て、「こんなものにこんなにお金かけられない!!」
って思う人もたくさんいると思います。
でも触ったりすると考えが変わったり、1年以上悩んだ末に購入しちゃうことだってきっとあります。

良い物は多くの人に使ってもらって、永く製品として存在させていきたいものですね。
ただ、良い物ほど初期投資が大きいんですよね......大概( ´д`)

【試行】今週のお題 「都会or田舎」 について書いてみた

みんなどっちなんだろ。
よく耳にするのは若いうちは都会、年をとったら田舎という住み替え。

私も現在のところ都会と呼ばれるところ(国内なら特に関東)に住みたいという
気持ちを持ち続けている一人だけど、あくまでいろんな物品手配やそのコスト
利便性を重視してるから。

田舎は感覚的に開放感があったりしてとてもリラックスできる反面
様々な面で機会損失が多い。
「じゃ異動希望か転職」とは簡単にいかない現状もある。

でもチャンスがないってことはないし、常にアンテナを張り巡らすぞ!!

と、こどもの日に意気込む大人。